【インテリア初心者必見】365日返品OK!IKEAで買う7つのメリット
家具を揃えたいけど、何から揃えたら良いの?
大型家具は失敗が怖くてなかなか選べない……どうしよう。
こんな悩みを全て解決してくれるのがIKEAです!
結論から先に言っちゃいます!
- 365日の返品&寝具は90日の交換サービスがある
- お部屋のコーディネートがわかる
- デザイン性が高い
- IKEAの商品は安い
- 大型家具から雑貨までそろう
- IKEA内のレストランで休憩できる
- 使用済み商品でも買い取ってもらえる
百聞は一見にしかず!
上記7つのメリットを見てご興味を持たれた方は、早速IKEAに行ってみてください♪
きっと良い時間になると思います。
「どういうこと?」
という方は、このまま読み進めていただけると嬉しいです!
IKEAは、ただの大型家具店ではありません。
この記事では、「インテリア初心者は、最初にIKEAに行くべき」だと思う7つのメリットをご紹介します。
目次
インテリア初心者は最初にIKEAがオススメ
インテリアショップはたくさんありますが、IKEAの店舗は国内に約10店舗しかありません。そのため、これまで行く機会がなかったという方もたくさんいらっしゃるでしょう。
しかし、初めてのお部屋作りでどうしたら良いのか迷っているならば、最初にIKEAに行くことを前向きに検討してみてください!遠くても行く価値は十分あると思います。
IKEAに行けば、ショールーム(約50のわが家のようにコーディネートされたルームセット)の展示でイメージを膨らますことができたり、購入を失敗したときの手厚いフォローがあります!
インテリア初心者にとって、IKEAほどのフォローがあるショップが他にあるでしょうか?
ということで、具体的にメリットをみていきましょう。
IKEAで買う7つのメリット
メリット1:365日の返品&寝具は90日の交換サービスがある
さすが世界規模の企業。返品・交換サービスは最強だと思います!
この記事では、概要だけを書きますので、実際の返品方法などを含めて、詳細は別の記事にまとめます。返品の手順が知りたい方はそちらの記事をご覧ください。
返品&交換サービスについてサクッとお伝えします。
365日間、気が変わっても大丈夫
家具の購入って難しくないですか?
家具は、大丈夫だと思って購入し、家に持ち帰って組み立てて……ここで初めて大失敗だったことに気付いてしまうこともあります。
購入を失敗して買い直す場合、処分するのに粗大ゴミとして捨てなければなりません。
粗大ゴミの処分は、とにかく大変です。
- 自治体に事前(数日前まで)に申し込み
- コンビニなどで粗大ごみ手数料納付券の購入
- 指定された日時・場所に粗大ごみを持ち出す
物によっては、捨てるだけで1,000円ぐらいかかります。なので、イメージと違っていたとしても、諦めて使わざるをえないこともあります。
でも、IKEAで購入して失敗した場合は救済サービスがあります!そのサービスとはこちらです。
365日間、気が変わっても大丈夫
イケアの商品は、お買い上げから365日以内は、
組み立てた家具も、未使用で商品に問題がなければ返品可能です。
※注意事項など、細かい決まりは、IKEAのホームページでご確認いただけます。
寝具は使用済みでも90日間交換可能
寝具に関しては、さらに驚きのサービスがあります。以下、IKEAのページより。
お買い上げになった枕や掛け布団、マットレス、マットレスパッドにご満足いただけなかった場合、90日以内なら同じ種類の他の商品と交換いたします。
IKEAの寝具コーナーには、枕を試せるスペースがあり、全ての枕を試してから購入しましたが、数日使った後に「あれ?何か違うな」と思いました。
同じような経験をされたことはありませんか?
使っているうちに、なんか違うと感じたこととか。
実際に、しばらくして(例えば1ヶ月後とかに)、最初は良いと思ってたけど、枕が高すぎて首が痛くなってきたとか、マットレスがあわなくて腰を痛めるといったケースも聞きます。
大型家具と同じように、本来ならば購入した寝具が体にあわなくても諦めて使うか、新しいものを買い直すしか方法はないと思いますが、IKEAの交換サービスによって、お金をムダにせずに、自分にあった寝具を見つけられる可能性が高くなります。
メリット2:お部屋の作り方がわかる
わぁ〜。オシャレなお部屋!これはどちら様のお宅でしょうか?
と言いたくなりますが、こちらの写真はIKEAの店内で撮影したものです。
お気づきですね!IKEAは、他の多くのインテリアショップと明らかに違う点があります。
- IKEA・・・商品の陳列がメインではない
- IKEA以外のインテリアショップ・・・商品が陳列されている
ほとんどのインテリアショップは、開放感がある空間の中に、商品が陳列されています。
ソファーコーナー、ダイニングコーナー、リビングコーナー、寝具コーナー、などにわかれて陳列されていることが多いですね。
ベッド関連の商品を少し集めてベッド周辺環境を作っていたり、テーブルにテーブルウェアを乗せたり椅子やTVを近くに置いてテーブル周辺を飾ったり、小さい空間としてはコーディネートされていることもあります。
しかし、IKEAは店舗自体が全く異なるつくりになっています。
どういうことかというと、1つのフロアが「ショールーム(わが家のようにコーディネートされた約50部屋のルームセットがある)」になっていて、その周辺に商品は陳列されていますが、モデルルームを見に行くような感覚で、商品を見に行く以外の楽しみを味わうことができるのです。
- IKEA・・・モデルルームを見に行く+商品も見に行く
- IKEA以外のインテリアショップ・・・商品を見に行く
約50種類の異なるモデルルーム展示
それぞれのモデルルームごとにコンセプトが異なり、例えば以下のような雰囲気のお部屋を見ることができます。
- 重厚感があるお部屋
- ガーリーなお部屋
- カジュアルなお部屋
- 木の温もりを感じるようなお部屋
- シンプルなお部屋
- 和風のお部屋
- 子供部屋
自分がどの系統が好きなのかも判断ができて、それに必要な家具や雑貨がわかるので、インテリア初心者にとっては、「約50類のモデルルームを1店舗だけで見ることができる」という点だけをとってもIKEAを訪れる価値は十分あるように感じます。
しかも、何度訪れても飽きないんです。季節などに応じてルームセットも変化していきます。
楽しすぎて、今まで300回は訪れていると思います!
メリット3:デザイン性が高い
インスタでインテリアを探しているときに、よく見かけるスタイリッシュなフロアライト。
なんとIKEAの商品でした。
IKEAは大量生産型の激安家具屋さんではなく、商品にはデザイナーがついています。細部にわたるまで、こだわりぬかれた商品を販売しているショップなのです。店頭ではもちろんのこと、インターネットでもIKEAの商品ページからでも商品ごとにデザイナーの確認ができます。
有名なブランドやデザイナーとのコラボ商品
ファッションで言うと「ユニクロ ユー」のように、IKEAも有名なデザイナーやブランドとのコラボ商品を販売しています。
HAYとのコラボ
先程お伝えした上の写真の黒いスタイリッシュなフロアライトこそがその商品で、デザインはHAYです!!
このシリーズは「YPPERLIG」といいます。
HAYで購入すると数万円するような商品でも、IKEAとのコラボにより破格で購入ができます。ちなみに、このフロアライトは税込7,999円です。
ヴァージルアブローとのコラボ
off-whiteを手掛けるカリスマデザイナーのヴァージルアブローとのコラボ商品!
2018年にローンチしたラグマットに続いて、2019年には「MARKERAD」というシリーズで発売され始めました。
個人的に時計が気になる!!
今後も有名デザイナーズブランドや、デザイナー界の著名人とのコラボに期待したいところです。
とにかく、こんなに高級なはずの商品が破格で購入できるのがIKEAのすごさだと思います。
メリット4:IKEAの商品は安い
IKEAには、ビックリするほど安いものがたくさんあります。(↑このモデルルームは、トータルで税込5万円かかりません!※洋服はIKEAで取り扱いがないので、別です。)
激安なのにデザインはカッコイイものもたくさんありますし、大型家具も大変安価です。
アッ!と驚くような価格の商品を一部ご紹介します。
- アートフレーム・・・税込59円
- ティーカップ・・・税込79円
- お皿・・・税込79円
- LED電球・・・税込99円
- ベッドフレーム・・・税込3,499円
- 2人掛けソファ・・・税込12,990円
おそらく、LED電球が税込99円というのは、日本一の安さなのではないでしょうか!?
店内でもよくこんな会話を耳にします。
「見て!安い!!」
「本当だ!いつか使えるかもしれないから、とりあえず買っとこう!」
「買おう、買おう!」
テンションが上がってますね。
「必要なものを買う」という思考を変えてしまうほどの威力がIKEAには潜んでいます(笑)。
メリット5:大型家具から雑貨までそろう
IKEAは品揃えが豊富で、大型家具から雑貨まで多くのジャンルの取り扱いがあります。
どこに何があるかは、お店にあるフロアマップで確認ができますが、他の多くのインテリアショップと異なり、IKEAは「順路にそって歩きながら商品を選んでいく」という珍しいつくりのお店になっています。
IKEAの順路について
※再度見たいと思った場合は逆走もできます。飛ばしたい場合はショートカットもできます。
-
STEP1入店
人気商品や、キャンペーン商品情報が入り口付近にある場合があるため、チェックしておくと良いでしょう。
IKEAファミリーに入会するとお得ですので、事前に登録を済ませて来店することをオススメします!
(入り口付近や、各所にPCが設置してあり、そこで入会することもできます。)荷物が多い場合は、入り口付近のロッカーを利用できるので便利です。(混む時期は空いていないこともあります。)
ほしい物があった場合、入り口付近に置いてあるイエローバッグに入れて持ち歩きますので、複数の商品を購入する場合は、最初から受け取っておくと良いかもしれません。
イエローバッグとともに、大型家具の商品名などを控える紙(リスト)と鉛筆を借りることができます。
※私はバッグを持ってしまうと商品を見にくくなるので、1周目で使用したことはありません。
-
STEP22Fの大型家具のフロア「ショールーム」
★レストランあり★
天井まである壁で区切られているため、ちょっとした迷路のような感覚で順路にそって歩いていきます。
ショールームの近くに大型家具がたくさん並べてあります。
ソファー、テーブル、机、椅子、テレビ台、ベッド、棚、チェストなどがあります。
※大型家具は、レジ前の巨大な倉庫に在庫がありますので、購入時は倉庫から自分でピックアップします。そのため、この展示フロアでは、購入したい商品のフダに記載のある商品名と棚の列および番号と商品番号を控えておくことをオススメします。
100cmの紙メジャーが至る所に置いてありますので、その場で細かい部分までサイズを確認することができます。
-
STEP31Fの小物売り場「マーケットホール」
★ビストロあり★
大型家具以外のものがあります。
例えば、カーテン、電気、お皿、カトラリー、キッチン用品、鏡、時計など生活用品に加えて、アート、造花、キャンドルなど装飾品なども品揃えが良いです。
小物は、ここで商品を手にとって進むことになります。
-
STEP4大型家具の倉庫「セルフサービスエリア」商品をピックアップ
-
STEP5レジ
現金のほか、クレジットカード、コード支払い、IKEAギフトカードなどが利用できます。
IKEA Familyのカード(またはスマホなどの画面でバーコードを表示)を提示すると何かと便利です。
メリット6:IKEA内のレストランで休憩できる
店内にレストランとビストロがあります。(↑この写真は、IEKAのレストラン)
お腹がすいたり、歩き疲れた時は、ここで食事や休憩ができます。
初めて利用する場合は、レストランの大きさに驚くことでしょう!
開放感もあり、オシャレな空間です。
テーブル席、カウンターテーブルのような席、ソファー席、ボックス席など店舗によっても異なりますが、様々な席が用意されています。
しかも、商品として売られているIKEAのテーブルと椅子が並んでいるので、購入を検討している場合は、休憩しながら座り心地を試すことができるのもメリットの1つです。
さらに、驚きなのは食事や飲み物の価格。
例えば……
オリジナル野菜カレー:299円(レストラン)
ドリンクバー:100円(レストラン)
※ドリンクバーは条件によっては、無料になります!
ホットドック:80円(ビストロ)
ソフトクリーム:50円(ビストロ)
↑
全て税込み価格です。
食べに行くだけでもテンションが上がっちゃいそうですね!
「日本人こんなにホットドック好きだったかな!?」
と思うほど、ホットドックを食べている人が多いです(笑)。
メリット7:不要になったらIKEAで買い取ってもらえる
家具が不要になった場合は、どうしますか?
一般的に捨てる方が多いかと思います。
もしくは、メルカリなどで出品する方法もありますね。
大型家具を捨てる場合は、粗大ゴミとして処分しなければならないので、大変な上に捨てるだけでお金がかかってしまうことが辛いですよね。
しかし、IKEAの商品は不要になった場合にIKEAに買い取ってもらうことができます。
気に入った商品が見つかるまで間に合わせでどこのメーカーかもわからないような安いものを購入して、見つかった時に間に合わせの家具を捨ててから買い直すというのは大変です。だからといって、気に入る商品に巡り逢えるまでずっと買わずに待っていると、物によっては生活がしづらくなる可能性も高いです。
そこで、気に入った商品がない場合も、とりあえずIKEAで揃えておけば、あとで買い取ってくれるので、間に合わせの商品としても選んで損はないメーカーだと思います!
しかも、この記事でお伝えしたように、IKEAの商品は安いのにデザインはしっかりとしているので、コスパで考えると最高な間に合わせとなり、お部屋を良い感じに演出してくれることでしょう。
まとめ
いかがでしたか?これまでIKEAに行ったことがなかった方や、私と同じようにインテリア初心者でお部屋作りに奮闘している方の参考になったら嬉しいです!気になる商品もたくさんあるので、このサイトでレビューなども書いていきたいと思っています。
快適なインテリアライフをお過ごしください♪